新米WEB担当者のための
知恵袋

企業内のWEB担当者として知っておかなければいけない基礎知識や
日頃の業務で使えるTipsをシーエスアールSTAFFよりお届けします。

【GA4】初心者向け!UAとの比較で見る基本指標「ユーザー、セッション、表示回数」の違い

【GA4】初心者向け!UAとの比較で見る基本指標「ユーザー、セッション、表示回数」の違い
  • #アナリティクス
登録日:  最終更新日:

はじめに

WEB解析ツールとして使われていたユニバーサルアナリティクス(以下UAとする)は、2023年7月より、Google Analytics 4(以下GA4とする)へ切り替わることとなりました。
ここでは、GA4の基本的な指標である「ユーザー数、セッション、表示回数」について解説します。また、UAとの違いも触れながら分かりやすく解説していきます。

各指標について

GA4の基本指標である「ユーザー数、セッション、表示回数」の定義の違いをWEBサイトを例に見ていきましょう。

ユーザー WEBサイトに訪れた人数です。
WEBサイトを閲覧している人を指します。
セッション WEBサイトへの訪問数です。
ユーザーがWEBサイトにアクセスしてから離脱するまでの一連の行動を指します。
表示回数 ユーザーがWEBサイトを閲覧したページ数です。
閲覧したページ数が表示回数としてカウントされます。

それでは、各指標を詳しく見ていきましょう。

ユーザーとは

ユーザーとは、WEBサイト・アプリにアクセスした人数を表す指標です。
ユーザー数を見ることで、WEBサイトやアプリにどれくらいの訪問者がいるのかを知る目安となります。
通常、「ユーザー」という指標がGA4のレポートに出てくる場合は、「アクティブユーザー」を指します。(UAでは、この「アクティブユーザー数」という指標はありませんでした。)

このアクティブユーザー数は、WEBサイトにアクセスしたすべての人数を指すのではなく、そのうちの一定のアクションを起こしたユーザーの数を指します。具体的には以下の条件を満たしたユーザーになります。

アクティブユーザーの条件

WEBサイトにアクセスした場合、エンゲージメント セッションが発生するか、アナリティクスで初回訪問(first_visit)などのイベントが収集されると、アクティブ ユーザーとして認識されます。

【用語の補足】
エンゲージメント 積極的にサイトを見ようとしているユーザーの目安になる指標です。
・10 秒以上継続する場合
・コンバージョン イベントが発生する場合
・ページビューまたはスクリーン ビューが 2件以上発生した場合
上記のいずれかの条件を満たすとカウントされます。
初回訪問(first_visit)WEBサイトまたはアプリにユーザーが初めて訪問 / 起動したときに計測されるイベントです。

追加されたユーザー指標

また、ユーザー(アクティブユーザー)という指標以外にも、GA4では新たに2つのユーザー指標が追加されました。

新規ユーザー数はじめてWEBサイトやアプリにアクセスしたユーザー数
総ユーザー数 エンゲージメントやイベント発生の有無に関わらず、
サイトやアプリを操作したユーザーの合計数

UAとの違いについて

GA4移行の背景から説明すると、従来のUAとの大きな違いの一つに、分析軸が「セッション」から「ユーザー」に変わったことが1つあります。
最近では、1人のユーザーがパソコンやスマートフォン、タブレットなど、複数の端末を使用してWEBサイトを閲覧する機会が多くなっています。
ユーザー数のカウントについては従来のUAだと、異なる端末ごとに計測を行っており、各ユーザーの正確な行動をデータとして取得できませんでした。

例えば、下図のようにユーザーA が個人PCの Microsoft Edge​と Google Chrome、スマホを使ってWEBサイトにアクセスをすると、1人が閲覧していますが、ユーザー数としては 3ユーザーとカウントされます。(UAの計測結果)

shapes-1690453621791

逆に、GA4に採用されている「ユーザー」中心の分析軸は、異なる端末からのアクセスでも同一ユーザーだと判別できる仕組み※があるので、上図と同じ状況でユーザー数をカウントすると、1ユーザーとカウントされます。(GA4の計測結果)

shapes-1690453630370

※新しいユーザー行動に対応した仕組み

Google シグナル

Google シグナルは、ユーザーがGoogleアカウントにログインしていた場合、そのIDを元にユーザーを特定する機能です。
GA4では、「Googleシグナルのデータ収集」をON にする必要がございます。
(デフォルトはOFF設定)

モデリング

モデリングとは、Cookie または同等のアプリ識別子を受け入れている類似ユーザーの行動に基づいて機械学習し、ユーザーの行動を推定する機能のことです。

セッションとは

前述の通り、セッションはWEBサイトへの訪問数を示します。
あるユーザーが、WEBサイトに3回訪問したら3セッション(訪問数3)としてカウント
されます。

さらに詳しく見ていきましょう。

具体的にセッションとは、「ユーザーがWEBサイトやアプリにアクセスしてから閲覧終了
(離脱)するまでの一連の行動」を表す指標です。
下図のように、ユーザーがWEBサイトにアクセスしてから閲覧終了(離脱)するまでを、
1セッション(訪問数1)としてカウントされます。

shapes-1690454051814

通常の閲覧終了(離脱)以外にも、セッションが終了するタイミングがあります。
従来のUAとの違いも一緒に見ていきましょう。

セッションが終了する条件(UA)との違い

GA4とUAのセッションが終了するタイミングは次の通りです。

 GA4の条件UAの条件
130分以上操作がなかったとき30分以上操作がなかったとき
2同一プロパティ内の計測でも、異なるデータストリーム(測定源)を跨いでページ遷移したとき参照元情報(ソース、メディア、キャンペーン、キーワード等)が変わったとき
3同一データストリーム(測定源)内の計測でも、異なるドメイン間を遷移したとき日付を跨いだとき

UAの条件をベースに条件の詳細を見ていきましょう。

1. 30分以上操作がないとき

GA4では、この条件は UAから変化はありません。
30分以上操作がなかった場合は、セッションが終了します。

下図のように、最後の操作から30分以上経過後に操作を再開すると、新たなセッションが計測されます。

shapes-1690454416927
2. 参照元情報(ソース、メディア、キャンペーン、キーワード等)が変わったとき

「参照元」は、どの検索エンジンや外部サイトからユーザーが流入しているのかという、具体的な流入元を示しています。これらの情報(ソース、メディア、キャンペーン、キーワード等)が変わることで、UAではセッションが終了するようになっていました。
しかし、GA4では終了しなくなりました。GA4ではWEBサイトやアプリを横断するユーザー行動を把握することができるため、「参照元」や「流入元」が変わってもセッションが終了することなく、同一のセッションとして計測し続けます。

例えば、ディスプレイ広告経由でページAにアクセスして閲覧を終え、30分以内に再度Google検索で同じページAを訪問したとします。この場合、UAでは別セッションとしてカウントされるので、セッション数は 2です。一方、GA4ではセッションが終了することなく同じセッションとしてカウントされるので、この場合のセッション数は、1となります。

shapes-1690343673994
3. 日付を跨いだとき

WEBサイト閲覧中に日付が変わった場合、UAではセッションがリセットされます。
GA4では、日付が変わってもセッションが終了することはありません。

例えば、下図のように2月10日の23時58分にページBから、2月11日の0時3分にページCに遷移した際、UAでは別のセッションとしてカウントされてましたが、GA4では同じセッションとしてカウントされます。この場合、GA4では1セッションとしてカウントされます。

shapes-1690343885825

表示回数とは

表示回数とは、ユーザーがWEBサイトやアプリを表示した回数のことを表す指標です。
従来のUAでは、「ページビュー数」と表記されてましたが、GA4では、「表示回数」に変更
されました。
UAとGA4で基本的な概念は変わっていません。
そのため、下図のようにWEBサイトの閲覧したページ数に応じて「表示回数」がカウント
されます。

shapes-1690454676268

指標名が「ページビュー数」ではなく「表示回数」に変わった背景として、アプリにはページという概念がないことと、GA4ではイベントを測定する考え方へ変更になったことがあげられます。

「表示回数」測定方法とイベントについて

「表示回数」を測定する方法は、「page_view」というイベントが発火することで
カウントされます。つまり、ブラウザでWEBページが読み込まれた時に表示回数1
となります。
ちなみに、「page_view」はWEBサイトのみのイベントですが、
アプリでは「screen_view」というイベントで計測されます。
また、これらのイベントは自動収集イベントとしてデフォルトで設定されております。

さらに、ユーザーがページの90%まで表示した時にカウントされる「scroll」イベントや、
ユーザーがファイルダウンロードした際に計測される「file_download」というイベントが追加されており、ユーザー行動を細かく見れるような改善がされています。

このイベントについては、GA4からユーザーの行動特性を全てイベントとして計測するように統一されました。
イベントについては、こちら の記事でも詳しく解説しております。また、レポートの見方からUAとGA4の計測の違いまで解説しておりますので、ぜひご覧ください。

最後に

GA4 の基本的指標である「セッション、ユーザー、表示回数」を見てきました。それぞれの指標について理解することで、よりアクセス集計の見方が変わってくると思います。
従来のUAを使われてきた方は、GA4 との違いを知ることで、7月以降のアクセス集計も今まで通り見れるようになると思います。
この記事をもとに、GA4を活用できるようになれたら幸いです。

それでも、なかなかアクセス解析に手が回らないということであれば、
弊社でもアクセス解析を代行しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


GAアクセス解析サービス

GA設定、レポート作成、解析と対策まで丸ごとお任せ!


私たちはWEB制作会社なので、サイト改善をしてきたノウハウを活かすことで、
価格を抑えて、お客様に合わせたアクセス解析結果のご提案ができます。